スター商事

季節のおすすめ商品Seasonal Product Pick UP!

パックラフトってなんだ?大人の趣味にぴったりな、新次元アウトドアのススメ

川を見下ろす絶景の山頂から、そのまま川面へ降りてボートで下流へ向かう──。

そんなハリウッド映画のような冒険が、実は週末の日帰りで実現できる。
それがパックラフトという新しいアクティビティだ。

カヌーやカヤックは敷居が高いし、保管場所も困る。
そんな悩みを一気に解決してくれるのが、
バックパックに収まるほど小さくなる「携帯できるボート」パックラフト。

アラスカ生まれのこのギアは、重量わずか2-5kg、
設営15分で水上散歩が始められる驚異的な機動力を持つ。

「自然を楽しむ」「休日をアクティブに」「一人でも気軽に」「家族と一緒に」──
大人のアウトドア趣味として、これほど柔軟に楽しめる遊びは他にない。

この記事では、パックラフトの魅力から実際の始め方まで、フィールドでの冒険心をくすぐる情報をお届けする。

読み終わる頃には、きっと次の週末の冒険プランが頭に浮かんでいるはず。

パックラフトが切り開く、
新しい冒険のカタチ

カヌーやカヤックと違い、パックラフトは「どこでも遊べる」自由度が最大の魅力。
重量2〜5kg、30L前後のバックパックにも収まり、電車や徒歩移動も難なくこなせる。

キャンプや登山と組み合わせれば、山を歩いて川を下る──そんな休日の過ごし方が現実になる。

参考記事はこちら
「パックラフトで川を下ろう! 多摩川【御嶽駅〜青梅駅】」

湖や渓谷の秘境エリアでも、GPSでしか見られなかった景色を自分の目と身体で体験できるのは、
まさに“自然を楽しむ趣味”の新定番だ。

設営も簡単で、初めてでも15分ほどで準備完了。
安定感のある設計で、初心者でも安心して水上アクティビティを満喫できる。

「山を歩いて、川を下る」という一日で二つのアクティビティを楽しめる贅沢さ。

これまでアクセスできなかった山奥の湖や、源流域の美しい渓谷へも、トレッキングで持ち込める。
GPSでしか確認できなかった湖面を、実際に自分の目で確かめながら漕ぎ進む興奮は、パックラフトならではの醍醐味だ。

休日をアクティブに、でも気軽に。
そんな現代のアウトドアスタイルにぴったりフィットするのが、パックラフト。

選択肢が広がる、3つのスタイ

マーシャスのパックラフトには主に3つのタイプがある。

自分の遊び方や目的に合わせて選ぶのがポイント。
キャンプと組み合わせたシーンでも、特徴が活きてくる。

例えば静水用は湖畔キャンプでのんびり水上散歩。
流水用は川沿いのアクティブなキャンプで、
ハイブリッドならどちらも対応できる心強い一艇。

静水用(CW)- 穏やかにのんびり

湖や穏やかな川に特化したリラックス志向のモデル。
安定性を最優先に設計され、景色を楽しみながらゆったりと漕ぐのに最適だ。

家族連れでの湖上ピクニック、
夕暮れ時の静かな散歩、
釣りをしながらの水上キャンプなど、
穏やかな時間を過ごしたいシーンにぴったり。

ピックアップ アイテム

CW-220 ¥129,800 (税込)

穏やかな湖やゆるやかな流れにぴったりな、安定性と直進性に優れた静水用モデル。全長220 cmのボディは直進性にも優れ、210D/840Dナイロン素材が、軽さと耐久性のバランスを実現しています。

流水用(WW)- 激流に挑む本格派

ホワイトウォーターでの使用を想定した、
アドレナリン全開モデル。
バウ(船首)とスターン(船尾)が大きく反り上がり、
波を乗り越えやすい設計が特徴。

激流を読み、岩を避けながら下る緊張感は、他では味わえない興奮が体験できる。

セルフベイラー(排水用ドレインホール)を装備し、中に水が入っても安心。
技術と経験が必要だが、その分得られる達成感は格別だ。

ピックアップ アイテム

WW-255 ¥189,200 (税込)

激しい流れでも安定した操作性を実現するロッカー形状のボトム、そしてボート内の水を自動で排出するセルフベイラー(排水用ドレインホール)を搭載。激しい川下りにも安心と余裕をもたらす一艇です。

ハイブリッド(HB)-1台で二つの世界

静水・流水で使用ができるオールラウンドモデル。
週末は家族と、連休は仲間と川へ──と、
使い分けたい人に最適なバランス型。

一台で様々なシーンに対応できるコストパフォーマンスの高さが魅力。
パックラフトの世界を広く楽しみたいならこのモデル。

ピックアップ アイテム

HB-250 ¥168,300 (税込)

静水でも流水でも対応する汎用性の高いモデル。強靭な420D素材に、ボトムのセルフベイラー(排水用ドレインホール)で水が溜まる心配なし。直進性に優れたフラット底が予測可能な操舵を実現し、湖や川でも軽快な走りをサポートします。

MARSYAS(マーシャス)が描く、日本流パックラフト

日本のトップパドラーたちと共に歩んできたMARSYAS(マーシャス)。
リバースポーツに特化した国産プライベートブランドとして、日本の川と日本人の体格に最適化されたパックラフトを提供している。

現場主義が生んだ進化

「フィールドの声を形にする」──これがMARSYASの開発哲学。

プロガイドやインストラクターからの生の声を元に、常に改良を重ねてきた。

静水用のCWシリーズから流水用のWWシリーズ、
そして静水・流水の両用可能なハイブリッドモデル(HB-250)、
さらには二人乗り(HB-320)まで、
ユーザーの声に応える充実のラインナップを実現している。

ものづくりを支える品質

長時間の水上散歩では、座り心地が疲労度を大きく左右する。
MARSYASは、シートと一体になったフロア構造で剛性を確保しながら、快適性も追求。
流水用にはバックレストやフットブレイス、サイブレイスまで装可能になり、
激流でも安定したパドリングを可能にしている。

こうした「見えない部分」への気配りに、
日本ブランドならではの丁寧なものづくりの姿勢が表れている。

装備選びで変わる、冒険の質

パックラフトの世界では、装備選びが冒険の質を大きく左右する。
基本装備さえ揃えば、すぐにでも水上散歩を楽しめるが、
装備を充実させることで、より快適で安全な冒険が可能になる。

基本の装備セットはこちら

さらに、「気温よりも水温に合わせる」──これがウェア選びの鉄則。
春先や晩秋など、水温が低い時期は保温性重視。
真夏でも、長時間水に浸かることを考慮して、速乾性の高いウェアを選びたい。

15分で完成する、冒険への第一歩

パックラフトの設営は、慣れてしまえばテント設営よりも簡単。
7ステップで完了する。

パックラフトのセッティング手順

1)平らな場所で本体を広げて、インフレーションバッグを準備。

2)バルブの逆止弁を外し、インフレーションバッグを接続。

3)インフレーションバッグを大きく開き、空気を取り込む。

4)空気の入ったインフレーションバッグ全体に圧力をかけながら、本体へ空気を送り込む。

ポイント>バッグを丸めながら、腕や脚など体全体を使って空気を押し込むとスムーズに膨らみますよ。

5)膨らみきる前に、シートやバックレストなどのパーツ類を取り付けて空気を入れる。

6)逆止弁で空気は漏れないので、シート・フロアやフットブレイス、バックバンドなど付属品を取り付ける。

7)本体・パーツ類ともに、最後は口で空気を入れる。

完成です!

安全という名の、冒険への投資

どんなに手軽なアクティビティでも、自然相手の遊びには必ずリスクが伴う。
パックラフトも例外ではない。だからこそ、正しい知識と適切な準備が肝要。

気温・水温と上手に付き合う

パックラフトの空気圧は、外気温や水温の影響を受けやすい。真夏の炎天下では膨張による破裂リスクが、寒冷期には収縮による性能低下が懸念される。よって、設営時に少し空気を抜いておき、水面で最終調整するのをおすすめする。

風という見えない敵

軽量なパックラフトにとって、風は最大の敵。設営時や休憩時には、重しや固定用ロープでしっかりと固定する習慣を。

技術習得は、最高の保険

静水での基本操作から、流水に挑戦する体験ツアーまで、スクールでの技術習得は必須。自然を相手にする以上、正しい知識と危機管理能力が何よりの保険となる。

体験ツアーから始まる、水上冒険

はじめてパックラフトの世界へ足を踏み入れるなら、体験ツアーが最高の入り口だ。
プロガイドの指導のもと、安全に楽しく基本技術を習得できる。

関東圏の冒険フィールド

・群馬・みなかみエリア:ワールドクラスの激流と豊富な水量、そして息をのむ渓谷美。上級者も納得の本格的なフィールド。
・埼玉・長瀞:奇岩が織りなす絶景の中を漕ぎ進む。初心者でも楽しめる穏やかな流れが魅力。
・東京・奥多摩:都心からのアクセスが良く、変化に富んだコースが待つ。初心者から上級者まで、レベルに応じた楽しみ方ができる。

全国津々浦々、アクティビティは楽しめる

パックラフトでしか辿り着けない秘境の世界では
圧倒的な自然の絶景が待っている。


写真ご提供:
「由布川峡谷パックラフトツアー」
https://www.yufuism.jp/packraft-yufu/

パックラフトの魅力は、日本全国どこでも楽しめる懐の深さにある。
北海道の神秘的な湖から、九州の雄大な自然を体感する渓谷まで、
それぞれの地域が持つ自然の個性を水上から体感できる。

全国のアウトフィッターさんの一部をご紹介:https://www.star-watersports.jp/shop/

新しい週末が始まる

パックラフトは、アウトドアライフに新たな可能性をもたらす画期的なギアであり、
大人の休日にぴったりな”新しい趣味”として、
従来のウォータースポーツの常識を覆す機動性と、
初心者でも楽しめる安全性を両立している。

焚き火と星空、そして静かな水面──
そんなキャンプの夜に、パックラフトがもうひとつの冒険の扉を開いてくれるはず。

MARSYASパックラフトなら:

  • 日本の川と日本人の体格に最適化された設計
  • 現場の声を反映した継続的な改良
  • 静水から流水まで、目的に応じた豊富なラインナップ
  • プロガイドも認める高い品質と信頼性

次の週末、いつもと違う景色を求めて水面へ。
水面を滑る爽快感と、まだ見ぬ景色への扉が、すぐそこに待っている。

マーシャスのブランドページはこちら
https://www.star-corp.co.jp/shop/products/list?category_id=783